2025年04月14日

「販促キャンペーンをするので、グラスを梱包したい」「防災グッズを段ボール箱に詰め合わせて、各市町村に送りたい」など、商品発送の際に特別な梱包作業が発生することもあるでしょう。ところが、社内の限られた人手やスペースで対応するのは難しいはず。そこで役に立つのが、倉庫のアッセンブリ代行サービスです。
「そもそもアッセンブリとは?」「アッセンブリ代行業者を選ぶポイントは?」などをお伝えします。
「アッセンブリ」とは?
アッセンブリ代行・梱包代行を依頼するメリット
メリット(1)短期間で完了
メリット(2)ミスを防げる
メリット(3)コスト削減につながる
アッセンブリ代行サービス選びのポイント
ポイント(1)見積がシンプル
ポイント(2)見積作成から出荷スタートまでがスピーディ
ポイント(3)柔軟な対応が可能
選ぶときの注意点は?
注意点(1)人員が揃わない場合も!
注意点(2)誤出荷防止対策が整っていない場合も!
まとめ
「アッセンブリ」とは?
アッセンブリ(またはアセンブリ)は、英語の“assemble”からきた言葉。「集める」「組み立てる」という意味を持ちます。
そのため「複数の部品を組み立てる」という意味もありますが、倉庫におけるアッセンブリは主に、販促物の封入作業やギフトボックスの詰め合わせ作業などを指しています。具体的には、
・飲料商品にグラスやコースターなどをつける
・お中元やお歳暮用の詰め合わせをつくる
・カレンダーやポスターなどを封入する
・化粧品にサンプル品を封入する
・イベント用のノベルティをセットにする
・輸入商品を検品してセットにする
などがあります。こうした作業は細かく、時間や手間もかかります。そのため自社内で対応しようとすると、大きな負担になりがちです。
「忙しくて、そこまで手が回らない」「人手が足りなくて作業が進まない……」そんな悩みを解決するのが、倉庫でのアッセンブリ代行サービスです。
アッセンブリ代行・梱包代行を依頼するメリット
アッセンブリ代行を利用すると、次のようなメリットがあります。
メリット(1)短期間で完了
販促キャンペーンや限定セット販売では、スピーディなアッセンブリが求められます。ところが社内で対応しようとすると作業スペースや人手が足りず、慣れない作業に時間もかかり、出荷スケジュールに影響が出ることもあります。
アッセンブリ代行サービスであれば、商品ごとに最適な梱包方法や作業手順を熟知した専門スタッフが作業を行うため、短期間で確実に完了できます。そのため販促のタイミングを逃さず、計画通りの出荷が可能になります。
メリット(2)ミスを防げる
アッセンブリには、検品・仕分け・梱包・ラベル貼付といった複数の手順があり、複数の人員が関わります。不慣れな社内メンバーで対応すると、
・セット内容の間違い
・ラベルの貼り違い
・数量ミスによる誤出荷
・納品日に間に合わない
などのトラブルが起こりかねません。間違ったセットを送れば、クレームや返品対応が発生し、信頼にも関わります。
アッセンブリ代行サービスであれば、品質管理のノウハウが蓄積されており、工程ごとにチェック体制が整っているため、ミスを未然に防ぐことができます。そのため安心して出荷できる体制を構築できます。
メリット(3)コスト削減につながる
アッセンブリ作業を社内で行う場合、作業スペースの確保や備品の準備に加え、作業スタッフのシフト調整や短期アルバイトの採用・教育など、多くの工数とコストが発生します。繁忙期になると通常業務との両立が難しくなり、残業による人件費が膨らんでしまうケースも少なくありません。
一方で、倉庫のアッセンブリ代行を利用すれば、必要なタイミングで外部リソースを活用でき、スペースや人件費といった固定的な負担を抑えられます。
さらには熟練スタッフによる効率的な作業によって、スピードと精度の両立が可能に。結果として、トータルのコストパフォーマンスが向上します。
アッセンブリ代行サービス選びのポイント
アッセンブリ代行を依頼する際には、信頼できる業者を選ぶことが重要です。実績の有無に加えて、次のポイントを押さえて選びましょう。
ポイント(1)見積がシンプル
アッセンブリ作業には、検品・セット組み・梱包・出荷準備など、いくつもの工程が含まれるため、見積が複雑になりがちです。
見積が不明瞭だと、「思ったよりも費用がかかってしまった」というケースも。そうしたリスクを避けるためにも見積を確認するときには、
・作業ごとの料金が明確に提示されているか
・追加料金の発生条件が分かりやすいか
・単価の透明性が確保されているか
などをチェックして、シンプルで分かりやすい見積を提示する業者を選びましょう。
ポイント(2)見積作成から出荷スタートまでがスピーディ
販促キャンペーンや季節商品のセット販売では、スケジュール通りに出荷できることが何より重要です。見積作成や準備に時間がかかってしまうと、キャンペーン開始に間に合わない可能性も。そのため、
・見積依頼から回答までのスピード
・作業開始までのリードタイム
などを事前に確認し、迅速に対応できる業者を選ぶことが大切です。
ポイント(3)柔軟な対応が可能
アッセンブリ作業には、商品ごとの仕様や納品条件に応じた柔軟な対応が求められます。
・小ロットや多品種の対応が可能か?
・納品形態(個別発送・まとめて出荷など)に対応できるか?
・特殊な梱包や封入作業に対応しているか?
といった点をチェックし、自社のニーズに合った対応ができる業者を選ぶと安心です。
選ぶときの注意点は?
選ぶポイントを満たしていても、意外な落とし穴が待っているケースもあるようです。気をつけたいのが、次の2点です。
注意点(1)人員が揃わない場合も!
どの業界も人手不足が深刻化している中、倉庫業界も例外ではありません。「急ぎのアッセンブリ案件を依頼したのに、人員の確保が間に合わず、スケジュールに遅れが出てしまった」という事例も実際にあるようです。
こうした事態を避けるためには、繁忙期の人員体制や短納期案件への対応実績について、事前に確認しておくことをおすすめします。
「人員の確保が可能か」「急な人員の増減にも柔軟に対応できるか」などをしっかり質問し、納期を守れる体制が整っているかを見極めましょう。
注意点(2)誤出荷防止対策が整っていない場合も!
アッセンブリでは“セット内容を間違えずに梱包する”ことが極めて重要です。しかし中には、チェック体制が不十分な業者もあり、検品やラベル確認のプロセスが曖昧なまま、作業が進められてしまうこともあるようです。
その結果、セットミスや誤出荷が発生すれば、企業の信用を損ねることになりかねません。「Wチェック体制があるか?」「検品マニュアルが整っているか?」など、品質管理の取り組みを確認しておくことが大切です。
まとめ
販促キャンペーンや限定セット販売は、売上アップにつながる大切な戦略です。販促物や特典セットなどの包装作業をスピーディかつ正確に行うためにも、アッセンブリ代行サービスを活用することをおすすめします。
ユウサイのEC物流代行サービス「サクロジ」では、アッセンブリ代行を承っています!
・シンプルで分かりやすい見積をスピーディに提出
・お客様のスケジュール感に寄り添って対応
・関東と関西両拠点で、エリアや納期に応じた柔軟な対応が可能
・当社契約の割安な運賃(重量制運賃)をご利用可能
・小ロットや多品種にも対応可能
と柔軟に対応。そのほかについても、ご要望をお聞きして柔軟に対応いたします。販促物やノベルティ、チラシ類などの梱包や箱詰めをご検討中のECサイト運営者様は、ぜひお問い合わせください。